Dolce 甘美に・やさしく… 寝屋川で音楽教室をひらいています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月の最後の週末に枚方市高田の和菓子店・一力総本店でクロマチックハーモニカ奏者の
徳永延生さんとデジタルピアノのプチコンサートをさせて頂きました。
お店では初のプチコンサート。
ありがとうございました。
ハーモニカと言うと、昔吹いたよね~
と言ったイメージの様です。
クロマチックハーモニカは鍵盤で言う黒鍵も吹けるのでどんな曲も演奏されます。
所々楽器の事奏法の事など説明もしてくださいました。
徳永さんのすごい演奏にこれがハーモニカと言った声も聞かれました。
和菓子とお茶をいただき午後のひとときを過ごして、帰りには「心の充電ができました」と
言って下さった方。
何か心に残って頂いてたら嬉しいです。
PR
音楽って良いですね!
今日は、千住明さんのgleeを聴いています。
いつも色んな音楽をしているつもりですが、なんだかふぁ~と
音楽の世界へと♪引き込まれていくようです。
きれいなメロディーと子供達の暖かい声が良い感じですね。
正直違うCDにしようかなと思っていました。
新しいと言う事でとりあえず、聴かせて頂こうと思いました。
こんな感じだったんですね。
また、違いますが、真朝さんのオカリナのCDを聴いた時を少し思い出しました。
あの時は、オカリナの暖かさと大人の男性の頼もしい声のふゎ~とした感じでした。
今日は、リラックスできる自然のメロディーと優しさだったり壮大さかな。
うん~私も誰かの心に残るような音楽をしていきたいなぁと思いました。
演奏の場合は、生徒たちも同じですがその時の気持ちが合う曲は、気持ちの
入れ方も違うのか、何だか演奏にも変化が出ますね。
気持ちを入れないと、良い曲には仕上がらないのですね。
聴き終えて、心穏やかになれた気がします。
おやすみなさい。
成人の日も終わりもう1月も半ばです。
1月の歌の会も楽しく終えれました。
びっくりする様な古い曲から、紅白でも歌われた
コーラス曲とか。新しい方もおご参加下さり、
またまた今月も盛り上がりました。
ピアノの生徒さんもがんばって練習スタートしてますね。
もう少ししたら、私もお誕生日がやってきます。1週間主人と同い年になります。
あまり、気にしていませんでしたが、亡くなった義母の命日がその間にあります。
義母は、この年齢で亡くなったんですね。
年月は早いものです。
その4日後には、義祖父母の法事もある様です。
そして、その後に4年前に亡くなった義父の命日です。
なんだか、記念日ばかりですね。
お正月は外出できませんでしたがお陰で風邪も治りました。
先日、久々にお出かけし、みんなとワイワイしました。
楽しいですね。久しぶりに会っても、その頃に戻れる
仲間って有り難いですね。
また普通に暮らせてます。
たまに、連絡のない(本人曰くできないとか??エッ~)家族が登場しますが・・・・。
まぁ、私も、真面目に食事の用意してるわけじゃありませんが。
カチッ!!!
まあまあ、しばらくは穏やかに、道に迷ったりせず、暮らしたいです。。