Dolce 甘美に・やさしく… 寝屋川で音楽教室をひらいています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私のまわりでは、今コンサートがいっぱいです。
今回のコンサートは、木津川市にあるアルテノーヴァの
ホームページででもご紹介されています。
ふじた音楽教室のリンクからでも見ていただけます。
明日アルティ(京都府民ホール)での反音楽会。
もうひとつは、29日宇治文化センターでの
ザルツブルガーゾリステンとの室内楽の夕べです。
クラッシック音楽を聴く習慣はないけれど、なんとなく興味
ある方も、色々聴いておられる方も芸術の秋を深めてみま
せんか。
ジャズの方では、心斎橋RUG TIME OSAKAにて19日
Piano.Bass,Drumsのライブがあります。
いろんな都合がついたら、いっぱい良い音楽を聴きたいですね♪♪♪~
PR
音楽って楽しい。でも進めると色々難しいことにもぶちあたる。
今は、音楽をできている自分が有り難く、変に生き生きしてしまう!
ふと思う。
なんか、地に足ついてないよなぁ~って。
夢中になってしまう自分がいる。。
すごく幸せなことだと思うようにしている。
でも、音楽をしてる私にとったら、ある時期は、苦しみだったなと。
まだまだ学ばないといけないかもしれない。
でも、人生ここまで来ると・・・・・もちろん学びですが。
一番は楽しめることですね!!!
あ~でも、色々教わるとまだまだ浅いな~と。
先週、神戸でのジャズボーカルとピアノ演奏を聴きましたが、
よくわかりました。
自分にできる範囲で、やっていきたいなぁと思います♪
気長いに~♪♪
そうそう、リトッミックの本からすてきな歌をみつけました。
坂本真理子さんの「みんなの夢がかなう星」です。
とても優しくって、心があたたかくなります。
子供だけではなく、大人の方も夢がふくらでいきます。
今日の歌の会では、最後に歌いたいと思います。
はじめてですが、みなさん歌ってくださいね♪
私は、今多くの人に音楽、楽器でも歌でも。
いや、聴くだけでも良い。
音楽のある暮らしをして欲しいと願います。
お仕事でお忙しい人も、たまのお休みには歌ったり。
そんな余裕はないかな!!
そして、音楽の不思議。。。
それは、人の心を変えることですね。
それはそれは随分前つらい時期を私が越えられたのは、音楽があったから・・・・。
本当にそうですよ!!!
是非、音楽と仲良くいたいですね♪♪♪
すっかり秋になりました。
秋の写真、コンサートのご案内もありますが。
今週末の当教室の歌の会のイベントのことです。
御陰さまで、盛りだくさんなビッグな会になりそうです。
いつもは、ピアノや電子オルガン伴奏での歌の会ですが。
クラリネットやヴァイオリン、またエレキベースやカホンも
入って色んな楽器のぬくもりや暖かさを感じながら歌って頂けるのではと思っています。
なんといっても、どの方も一生懸命。
そして、音楽がお好きなんですね。
そして今ピアノ連弾に取り組んでいる二人。
演奏前から、息ぴったり!!
お揃いのリボン。
前回は二人ともハート。
そして、前はストライプでした。
レッスン前には、何着ようかなって、考えちゃう~
そして、来てみてお互いにびっくりしてます。
その息あわせで、がんばってね!!!
秋の歌を歌い、演奏し音楽の秋を感じます。
芸術の秋、秋を楽しみたいですね。