Dolce 甘美に・やさしく… 寝屋川で音楽教室をひらいています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
六月になってしまいました。春がきたかと思うと、今年は、例年より早い梅雨入りです。
お出かけするには、困った雨。。傘ですね。
今はビニール傘も豊富で、いつからか我が家にはいっぱいビニール傘があります。
よく忘れる傘・そしてわんぱく時代には壊れるのがあたりまえ!!
またこだわる時もくるのでしょうか?
今月の歌の会では、「あめあめふれふれかあさんがじゃのめでおむかえ~」の
あめふりの歌を歌いました。北原白秋作詞・中山晋平作曲です。ピョンコピョンコした
リズムに愛くるしい歌詞はなんだかうっとうしくいやな雨の気分もふっとばし、明るく
爽快な気分にさせてくれます。
蛇の目の傘も今は、珍しいですね。
「昔はお嫁に持っていったよ」 「蛇の目傘もいまやインテリアになるね」など
楽しいおはなしもでました。
母親が迎えに来た男の子が別のずぶぬれになってる男の子に傘をかしてあげようと
しています。 良いですね~
♪ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷちゃっぷ らんらんらん♪
そしてテレビやラジオを聴いて「小さいとき歌ったよ」「若いとき歌ったよ」と言うような
昔なつかしい歌、最近よく流れているので一度歌ってみたかった歌など楽しく歌
いました。
大げさかもしれませんが、声をだしてうたう・音楽にふれることで心がうるおされ
なんだか前向きになれれば、幸せですよね!!!
そんな仲間がどんどんふえてくれればいいなぁ~♪と思います。
PR
この記事にコメントする