Dolce 甘美に・やさしく… 寝屋川で音楽教室をひらいています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
残暑お見舞申し上げます。
お盆も終わりました。まだまだ暑さも続いております。
ご自愛下さいませ!!
この暑さのなか、連日の雷雨であちこち被害があるようですが
その後、いかがでしょうか?
思い出すと、昔昔中学の時友人宅で遊んでいたら良いお天気が一転し夕立。
庭の大きな石から湯気が出ていた事がありました。
夏には夕立と分かってはいるものの、ここ数日の雷、大雨、(竜巻)は激しく、
また急激で交通機関に支障があったりと大変な様です。
お盆休みを利用してお出かけされた方も多いと思います。
いろいろな夏の思い出をつくられたでしょうか?
私も自由な休日を過ごしました。少し落ち着けたのは、家の中の片付けが
できた事が大きいです。日々生活しているので、相変わらずの散らかし
状態にはなりますが、以前よりなんとかしやすいです(n‘∀‘)η
今週からの教室レッスンも随分スッキリスタート出来そうです♪♪♪~
PR
昨日は、いや一昨日は久しぶりに、自分で言うのもなんですが
とっても美味しく、昼食の親子丼を食べれました。
二人で食べましたが、私一人美味しいって思ったみたい。
自分の口にだけ合ったのか久々の丼料理だったからなのか・・・
卵ももう最後で、どうしようかと思いましたが、他に何も出来ず
何とか作りました。
独身の時のアルバイトと長年の経験のお陰で、する気になれば他の事と
違い結構素早く仕上がるものだと嬉しく思いました(n‘∀‘)η
今日は、お墓参りに行って来ました。
お昼は、たちばなの中華ランチでした。久々のエビチリ等、定食には豪華でした。
横に乗せてもらっての久々の外出は、所々見える緑の景色に日々の疲れや
悔いなどが和らぎました。
近くのぶどう直売所でぶどうを買って帰って来ました。
今日の幸せは、BS放送で昔から大好き(*^ω^*)な中村雅俊さんの懐かしい
歌を何曲も聴けた事です。
(追加・・その前に美空ひばり特集も数曲聴けました)
日々の計画をよく立てて、あまりマイペースにならず暮らしていきたいですが・・・(゚∀゚ )
最近、とっても悲しい(´;ω;`)ことがよくあります。
言葉で現せる事以外の、出来事をこうかなぁ!って想像します。
後になってみると、外れてる事がよくあります(/ω\)
人の想像なんてあてにできないですね!!
想像して、○○だから今こうしてるんだとか、○○だからこうなってるんだ。
なんて、考える。
丸っきり違ってたりたりする('_')
まぁ、仕方ないけどね!
後、やっぱり過去の長年の経験ってすごいものですね。
ストレートに想像しても、なんか素直な心が消えてたら
曲げて考える様になってしまうもんね。
素直な心って、意外と難しいのかもね!!
それはそうと、先日母の歌を聴こうと、出かけましたが、まぁ、出発も遅かったのでしょうが
いつも着くくらいの時間で、半分も行けず・・・。帰省ラッシュみたいと。いやぁ、交通事故だった
みたいでした。夏休みということもあるのでしょう。あんなに混むとビツクリしますね。
しばらくはゆっくりできそうなんで、今日からちょっと、家の掃除にかかりました。
少し、温泉にもいきたいなぁ/(^o^)\なんて思ったら、広告も目に入るし・・・
まぁ、それどころではないかなぁ!
お盆ですね。
車の中、ラジオで「今日は笑いの日」と言っていました(*´∀`*)
初めて聞いたので、ちょっと今日8月8日は・・・何の日かなぁ?と
調べてみました。
あるある、ビックリするくらいありました。
そろばんの日、屋根の日(八が屋根に似ている)、ヒゲの日(八がヒゲに似ている)
ひょうたんの日(8がひょうたんに似ている)、タコの日(タコの足が8本) そして
笑いの日(ハハハの語呂合わせ) 洋食の日(ハヤシライスの語呂合わせ)
鍵盤の日(ピアノの鍵盤に88鍵がある)ピアノの日は7月6日とか。 などなど
いっぱいあってビツクリしました。
今日は高校野球もはじまりました。
オリンピック選手の数々の活躍で、外の暑さとは違う燃えようヽ(*´∀`)ノ\(^o^)/
力が入りますね。
また、高校野球の中継やニュースも重なり目が離せませんね。
あ~私はと言うと、数日スカートでウロウロしてたら、蚊に刺され
悲惨な手足になって真っ赤。今は、薬が離せません。数えきれません。
しばらくは辛抱です。かゆ~い('_')
明日から、8月。早速、歌の会です♬♬~
地域の役員会、そして地域安全運動など続きます。
先をみて、進まないといけませんね。
準備も忘れずにチェック。
今日は、朝外出しようとしたら、一本の電話。
懐かしい親戚でした。そんなに遠くなくても、なかなか話さないものです。
知らず知らずお互いに、年を重ね。お元気ですか?
まだまだ、続きはあったかも知れませんが、受話器を置きました。
まぁ、元気そうな口調で年を感じないって良いですね!
御陰で、私も子ども達との会話や歌でニコニコ(*´∀`*)
少しでも 若くいれたらなぁ~と思います。
明日は、ちょっとでも涼しくなればと、水を感じる様な歌にしました。
教室も、片付けておきますね\(^o^)/