Dolce 甘美に・やさしく… 寝屋川で音楽教室をひらいています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「人に迷惑をかけない」って、自分も言われ子どもにも言ってきた様に思う。
小さい時海で岩から回転して飛び込んだり、兄達と遊びとてもおてんばで男子と喧嘩
したり。(おしとやかなんて言葉は何処へやら・・・)
女の子にとって中学って変化の時かも知れません。
些細な事で自信をなくしたり、友達と連帯意識ができたり。
私自身の子育てでもどうだったかなぁ?と思いますが、親からの目線と子どもの
気持ちにはある選択において食い違う事もあります。何が良いのかわかりませんが
もしかして、自分の意志を通すと言う意味では、親の言うことをきかないくらいが
良いのかも知れませんね。
ふとしたことから、挫折を味わうこともあるでしょう!それは、人それぞれ。
一生残るほどで、またそうなる事を恐れてしまう様なものは困りますが、
ちっちゃなことは、起き上がり方を学べるチャンスかもしれませんね。
子どもにかける愛情も、色々。
何年かを振り返ると、いつ頃からか、私には何だか偶然の出来事が数多くあります。
そして、またそれを普通と思っているところもありますが。。
皆さんに囲まれて生きているんですね。
PR
この記事にコメントする