Dolce 甘美に・やさしく… 寝屋川で音楽教室をひらいています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は寝屋川市制60周年の様で、なんだか賑やかなイベントが多いです。
11月3・4・5日と行われるのは、「すさみフェア」と「文化のにぎわいフェスタ」
「川のあるまちフェスタ5日」です。
駅前広場だけではなく、駅前にあるアドバンス2号館(作品展示)、駅からすぐの
アルカスホール(作品展・演芸祭、・音楽祭)、市民会館そして駅前大通り
「さわやかロード」(パレード)、中央小学校など色々な会場でのイベントです。
本日9:30に式典、その後各種パフォーマンスで文化のにぎわいフェスタを
18時頃までPRですね。
アドバンスねやがわ2号館3Fには、和歌山すさみ海立 移動水族館が出張してきます。
ウミガメや多数の生き物が展示され大人も子供も遊び心いっぱいで楽しめそうですょ。
どんな3日間になるんでしょう!!
お天気も良いようです。
名前のとおり文化で賑わいたいですね。
また11月20日(日曜日)には、京街道JAZZライン2011「ほのぼのキッズ&
グランパージャズコンベンション」も市民会館大ホールで16:00からあるようです。
寝屋川市に古くから伝わる祭唄や和太鼓など伝統的な文化が
新しいJAZZの響きで鼓舞する、斬新で幾何学的な音楽の祭典だそうです。
写真は、1ヶ月ほど前のです。
今は食べ頃で 美味しいですね~
PR
この記事にコメントする